重野農産が育てるコシヒカリは特別栽培米です。なんとなく「美味しいお米」というイメージを持たれている方も多いと思いますが、いざ説明するとなると難しいですよね。そこで、特別栽培米とは何か、美味しい理由についてお話します。
農薬や化学肥料の使用量を抑えて栽培したお米
「特別栽培米」と名乗るためには、農林水産省が定めるガイドラインにもとづき、各都道府県が設定した基準を満たす必要があります。その条件の一つが、農薬と化学肥料の使用量。節減対象農薬の使用回数と、化学肥料の窒素成分量をどちらも慣行レベルの半分以下に抑えなければなりません。それらをクリアすると、県から認証を受けることができるのです。
環境と人に配慮し、持続可能な農業を実現
今の時代、持続可能な農業が叫ばれていますが、その点、特別栽培米は、環境への負担が少ない栽培方法で作られています。化学肥料や農薬の使用量を減らすことで、土壌や水質の汚染を抑え、生物多様性の保全にも貢献しているからです。
また、土や水など自然の力を活かして稲を育てるからこそ、作物が持っている本来の美味しさを味わうことができます。 食べる人はもちろんのこと、生産者にとっても健康的で体にやさしいお米だと言えるのではないでしょうか。
日本一のお米の特別栽培米
コシヒカリといえば、新潟県を代表する品種です。炊き上がりのツヤが美しく、香り・粘り・旨味、どれを取っても抜群!噛めば噛むほど増す甘みがたまりません。そんな絶品米の特別栽培米ときたら、美味しいに決まってます。ありがたいことに、弊社のお米を食べたお客様からは、「一度食べたら忘れられない」という嬉しいお言葉をいただいたこともあります。ぜひ、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。